注目の活動

 ひろゆき
1962年東京生まれ。1986年一橋大学卒業、通産省(現経産省)入省。1992年コロンビア大学ビジネススクール(MBA)卒業。
小泉政権で経済財政政策担当大臣、金融担当大臣、総務大臣の政務秘書官を歴任し、不良債権処理、郵政民営化等の構造改革を推進。2021年に菅政権で内閣官房参与。大学院での地方活性化などに関する研究と実践の他、経済評論家として多くのテレビ番組に出演。

参議院 比例区 支部長として

豊かで明るい経済を実現する6本の政策を掲げ、参議院比例区支部長として参議院選比例代表選に出馬します。

  1. 中低所得層のための物価対策
  2. 抜本的な社会保障制度改革
  3. 正しい地方創生
  4. 若者の活躍支援
  5. デジタル後進国からの脱却
  6. 強い日本経済の復活・再生

なぜ出馬に至ったのか…

国民の皆様へ最後の恩返し

参議院議員選挙の全国比例で自民党の公認をいただきました岸博幸です。

日本経済は大事な岐路にあります。失われた30年が終わり国民生活の豊かさを取り戻すべき時なのに、政府の物価高への対応の遅れなどで企業も家計も苦しいままです。今が大事な時だからこそ、評論家として外から文句を言うのではなく、政治の中に入って必要な経済政策を実現させようと決心しました。

今の問題が多い自民党を立て直し、国民の皆様の声を反映した正しい経済政策を実現させます。物価高対策や社会保障制度改革はもちろん、私のライフワークである地方創生で、私の政策経験と民間・地方での経験を活かして豊かな地方を実現します。

私は多発性骨髄腫を患っていて、人生残り8年です。その8年の命を賭けてこうした課題に取り組みながら日本経済を復活させる決意ですので、どうかよろしくお願い致します。

参議院選の投票のしかた

全国区の参議院比例代表選挙では候補者名の投票数が多い順に当選者が決まります。

Screenshot
Screenshot

1枚目はそれぞれの選挙区の候補者名を書いて投票します。

2枚目が比例代表(全国区)用の投票用紙となります。
この2枚目の投票用紙に全国どこでも支持する候補者名(※政党名でも可)を書いて投票します。

岸 ひろゆき後援会について

岸 ひろゆきと共に日本再生を目指す、サポーターズ(後援会)に興味がある方は、ぜひお問い合わせページからご連絡ください。

タイトルとURLをコピーしました